Henry ヘルプセンター

[2025/01]【入院】新しい病棟画面で入院に特化した病棟/病室の患者管理ができるようになります!

入院に特化した「病棟」画面を新たにリリースいたします。これにより病棟・病室の稼働状況を把握することが容易になります。

大塚 安紀子2025-02-22

今回ご案内している内容は開発中の機能であり、変更が生じる場合があります。 また、ご案内文書に記載されている画面情報は、医療機関様で表示が異なる場合があります。 上記2点について、予めご了承いただきますようお願いいたします。

入院に特化した「病棟」画面を新たにリリースいたします。これにより病棟・病室の稼働状況を把握することが容易になります。

また、ラウンドケア業務に対応した「担当病室」機能も実装します。任意の病室をユーザー個別に担当病室として設定することで、自身が担当している病室の患者へアクセスが容易になります。

※従来の「患者」画面も左上のアイコンから使用可能です。本画面は外来でも使用する画面のため、「すべての患者」が初期選択される仕様に変更します。

改善内容一覧

「病棟」画面左では病棟/病室の空き状況を表示します。空きのある病室の容易に見つけられるため、入院受入れの判断や病室移動などにご活用いただけます。

また、病室ごとに在室中の患者の性別構成もご確認いただけます。

Copy

Plaintext
※各病室の病床数については弊社側で設定いたします。
 設定をご希望される医療機関様はその旨をチャットからご連絡くださいませ。
 また、その際に設定シートのご記載を依頼する可能性がございます。ご了承くださいませ。

また、画面左下の日付を選択することで、当日だけでなく、過去/未来含む任意の日付時点での状況をご確認いただけます。

それ以外にも病室管理の際に便利な下記機能をご活用いただけます。

  • 各病室に「病室メモ」を設定できます

    • 各病室の横に「設定している室料差額」を表示します

    • 医師は自身が”担当医”になっている患者が画面上の「担当患者」で一覧表示されます

    • 医師以外は自身で担当病室を設定できます

    • 「担当患者/病室」として設定していない病室についても「担当患者」の下に表示される各病棟・病室から閲覧できます

    画面右側に入院/移動/退院予定の患者を表示します

    • 病床未割当:入院予定患者のうち、病棟/病室が未設定の方を表示します

    • 入室予定:「選択している病棟に入院予定もしくは移動(転倒/転室)予定の患者」を表示します

    • 退室予定:「選択している病棟から退院予定もしくは移動(転倒/転室)予定の患者」を表示します

    • 入室済・退院済にした患者は表示されません

    • 患者名をクリックすると詳細ページに遷移します。以前のように患者名クリックしたら右側に患者詳細を表示することは可能でしょうか。

    • 医師が「担当医ではない患者」を閲覧したい場合はどうすればよいでしょうか?(メイン担当ではないがフォローとして見ている場合など)

    • ワークシートの印刷機能は引き続き使用できますか?

    • 退院済の患者をみることはできますか?

    • 病室未定の入院予定患者はどこから登録しますか?

    • 使用中の病床数のカウント方法は?

    • 並び替えの機能は引き続き使えますか?