Henry ヘルプセンター

第三者行為の運用について

大塚 安紀子2025-01-06

<設定して頂きたいこと>

  • 特記事項「10第三」の設定 ※Henryの仕様上、特記事項の開始日は事故日に関わらず「1日」から設定をお願いいたします

    💡特記事項の設定についてはレセプト特記事項の設定についてをご参照ください

  • タグの設定(医療機関様ごとにタグの名称や登録の有無はご判断ください)

  • 入院で事故外の診療内容がある場合→保険情報に「自賠」の登録

 (会計を分けるために必要となります。詳細は下記の【入院 注意点】にて)

<保険組合せと請求額について>

  • 受付を「事故」と「事故外」でそれぞれで作る (請求書を分けて出力する為)

  • 事故分(保険会社請求分)の請求書を一括(月間請求書)で出したい場合

 ※「事故」「事故外」が1枚の請求書になってしまう為   ★請求書の作成は、ヘンリーにご依頼頂きますようお願いいたします。

  • 「事故」の診療にて入院の場合

⇒外来と違い入院を分けることは出来ない為、以下のように保険登録をお願いいたします

  1. 入院保険組み合わせを自賠単独(0割:0円)に変更

  2. 「事故外」の算定項目のみ健保単独にし、精算を実施

  3. 精算終了後、入院保険組合せを「自賠単独⇒健保単独」に戻します

  4. 領収済みコストについて➡請求金額(精算済)の・・・を選択し請求を取消を押下します

  5. 請求が取消済みになったら+請求書を作成を押下し、新しい請求を作成します

  6. 確定を押します(負担額は未精算のままにしておきます)

  7. 入院会計は下記の状態になります

    1. 「事故外」(手順1で精算済の金額):領収済み

    2. 「事故」(全額から領収済金額を差し引いた額):未収状態

  8. 請求書は「事故」・「事故外」の金額が合算されてしまいます

    • 「事故」分のみの金額で請求書(保険会社請求用)を作成する場合       ★請求書の作成は、ヘンリーにご依頼頂きますようお願いいたします。