Henry ヘルプセンター

【宮城県】乳幼児医療費助成制度の登録について

大塚 安紀子2025-01-11

助成内容に応じて登録する公費制度を選択してください。

詳細な操作方法については、以下の手順をご参照ください。

【対応していない制度について】

誠に申し訳ございません。以下の制度には対応しておりません。

  • 仙台市:入院助成「1入院につき500円/日(10日限度)」

  • 富谷市:入院助成「1入院につき500円/日」、食事助成「食事半額助成」

  • 川崎市:食事助成「食事半額助成」

83:乳幼児の登録方法

  1. 公費欄の「+」を押下します

公費追加画面が表示されますので、乳幼児医療費助成受給者証に記載のある乳幼児公費負担者番号、受給者番号を入力します

公費制度

選択公費

乳幼児:外来・初診時500円負担あり

乳・初500・外来のみ

乳幼児:自己負担なし・食事自己負担なし

乳・負担無・食事負担無

乳幼児:自己負担なし・食事自己負担あり

乳・負担無・食事負担有

乳幼児医療費助成受給者証に記載されている有効期限を入力し、「追加」ボタンを押下します

会計の出力とレセプト出力について

【例】公費制度が「乳・初500・外来のみ」の場合

  • 初診料算定時に会計で500円の一部負担金が発生します

  • 市町村国保等のレセプトでは、以下のように併用レセプトとなります

    ※請求点数に対して、上限の500円で一部負担金が出力されます

一部の国保組合、社保等は連記式請求書での請求となるため、レセプトでは表示されません。なお、連記式請求書については、別マニュアルで説明を行います

【例】公費制度が「乳・負担無・食事負担無」の場合

  • 外来の会計時に負担金が発生しません

レセプトでも一部負担金が0円で出力されます

※入院の一部負担金も負担無しのため食事以外の負担額も0円となります(差額室料、保険外診療等は自己負担)

【例】公費制度が「乳・負担無・食事負担有」の場合

  • 外来の会計時に負担金が発生しません

レセプトでも一部負担金が0円で出力されます

※入院の一部負担金は負担無しのため食事以外の負担額は0円となります(差額室料、保険外診療等は自己負担)