今回ご案内している内容は開発中の機能であり、変更が生じる場合があります。 また、ご案内文書に記載されている画面情報は、医療機関様で表示が異なる場合があります。 上記2点について、予めご了承いただきますようお願いいたします。
私たちは現在「医療従事者が適切に情報把握・判断し、その判断を迅速に伝達する」を実現するために、電子カルテの大幅リニューアルを予定しております。
「医師としての能力を最大限発揮して患者さんに向き合いたい」
現状: 向き合いたいがカルテの操作が多く、PCに向き合わないといけない
重要な要素 :
カルテ、オーダー入力の手間がすくない
、事務作業の時間が少ない
「医療行為を迅速に周りに伝え切りたい」
現状: 伝えるのに手番が多い。伝達する内容がどこに書いてあるかわからない
重要な要素 :
情報収集 → オーダーの出しやすさ
、オーダーが即時に伝わる
「どのような状況でも、医師として適切な判断を下したい」
現状: 色んな場所に情報が書かれていて、読みづらい
重要な要素 :
情報の閲覧性の向上
、情報の閲覧しながら判断結果を記載
2024.06 アクションパネル: いつでもどこでもカルテ、オーダーを出せるように
2024.08 カレンダービュー: 情報をカレンダー形式で一覧し「パッ!」と把握することが可能に
2025.05 外来リニューアル: 外来でオーダーが出せるようになり入院と外来の入力体験が統一。医事は、医師が変更しても支障を来たすことなく会計を行うことが可能に
2025.夏 入院の全記録統合: 入院・外来で記録が統合され、リスト形式で一覧し記録が「パッ!」と把握することが可能に。この段階で入院・外来の体験が統一され、直感的でシームレスな操作体験が提供される予定
他の記録を見ながらオーダーや記録を作成できるように。 また、いつでもどこでもカルテ、オーダーを出せるように
過去のオーダー(処方歴、検査歴等)や温度板の情報等を一覧で見ることが可能に。 さらに、オーダー、数値評価、記録を自分が見たい情報にカスタマイズして表示できるため、見たい情報に手間なくアクセスして情報を把握・判断できます。
カレンダービュー機能のイメージ
※カレンダービュー機能の詳細は、リリースノート「データタブをカレンダービューとして一新します」でご確認ください
外来でオーダーが出せるようになり入院と外来の入力体験が統一。医事は、医師が変更しても支障を来たすことなく会計を行うことが可能に。
外来リニューアルのイメージ
臨床:診療録画面
会計画面
※詳細はこちらをご確認ください
外来・入院の全記録統合され、外来・入院問わずシームレスで一貫性のある操作が可能に。入院カルテと外来カルテを超えた診療録の閲覧や、外来↔入院の相互行き来のオーダー体験の向上、全画面を前提とした患者閲覧を実現します。
入院の全記録統合のイメージ
自ら設定したフィルターの内容に合わせて記録が縦スクロールで一覧でき、右側で複数のオーダーや経過記録を同時に作成できる
これからもヘンリーは、診療・ケアに集中したいと願っている全ての医療従事者の方々に対して、より良い体験を提供していく予定です。
これからも変わらぬご支援をお願いいたします。
株式会社ヘンリー
開発チーム