外来リニューアル以降、外来会計画面で入院情報が分からなくなったという問題がありました。
またリニューアル以前より、外来カルテや会計画面以外で外来のステータスが表示されないため、依頼とタスク画面から検査待ちの外来ステータスを変更できないという問題がありました。
本リリースで、入院情報や外来情報のチップ(患者名の横の棒)の表示条件及び表記を変更することで上記問題の対応を行います。
患者名横の外来・入院情報の表示を拡充しました。
入院中の病棟・病室、退院日を表記します
外来時にも入院予定、過去の退院日情報を確認できます
外来での検査時などの外来受付ステータス変更が患者画面から行えるようになります
また、患者名が途切れてしまうことのある問題を改善しました。
入院情報を表示するチップの色をピンクに変更します
入院情報として表記する内容を変更します
入院中は入院期間を表示します
退院済みの場合は退院日を表示します
退院済みの表示期間を変更します
1年以内の退院までを表記するよう変更します(現状は直近2ヶ月までのみ表示)
入院中の場合
病棟・病室も表示します。移動予定の場合は、移動先の病棟・病室を表示します
入院予定・退院済みよりチップの色を濃く表示します。
クリック時に表示するメニューは現状と同様です。
上から入院予定、入院中、移動予定、退院予定、退院済み
上から入院予定、入院中、移動予定、退院予定、退院済み
外来情報のチップの横に上述の入院情報のチップも表示します
チップの横幅を考慮し外来の診察目的および病棟は最大8文字までの表示とします
直近の入退院の情報がある場合にチップを表示します
外来会計の例:退院済みの入院情報がある場合に表示します
依頼とタスクや患者一覧画面など外来カルテ・会計画面以外の画面でも患者名横に外来情報のチップを患者名横に表示します
当日の外来受付または未来の外来予約の情報をチップとして表示します
一番当日に近い外来受付または外来予約を表示します
同日に複数の外来受付・外来予約がある場合について
件数をチップに表示し、クリック時のメニューから外来受付を選択することができます
依頼とタスクで検査ステータスの変更を行えるようにするために、検査待ち・検査中の外来受付を優先表示します
外来受付がある場合に外来のチップを表示します(例: 依頼とタスク)
外来での検査時などの外来受付ステータス変更が患者画面から確認できます
複数外来予定がある場合は以下の表記で確認できます
タグが多い場合や患者名が長かったりする場合に、患者名「…」となり隠れてしまう問題に対応しました。
一行に入らない場合は、従来通りタグを短縮表記(
+Xで表示)し、それでも入らない場合は、チップを折り返して表示します。