患者の「個人」タブ内の「注意事項」にて感染症・アレルギー情報を登録/閲覧できます
[注意事項]内の感染症横にある[+]をクリックします
[感染症名]の検索窓で登録したいキーワードを入力します
表示された候補から該当するものを選択します
自由記述でも登録できます
開始日(必須)・終了日(任意)を設定します
[疑い][告知済み]のタグを設定できます(任意)
作成をクリックします
[注意事項]内の感染症横にある[…]をクリックします
登録したいアレルギーを選択します
検索窓登録したいキーワードを入力します
表示された候補から該当するものを選択します
自由記述でも登録できます
開始日(必須)・終了日(任意)を設定します
作成をクリックします
薬剤アレルギー
登録している施設薬剤を検索結果に表示します
食物アレルギー
その他アレルギー
感染症・アレルギーが登録されている患者には、患者一覧画面・詳細画面にて氏名の横に「感」「ア」のようにアイコンが表示されます
アイコンはテスト患者フラグや患者タグ等より視認性を高くするように濃い灰色で表示されます アイコンをクリックすると詳細のリストが表示されます
Q. 現在有効な感染症・アレルギーがない場合、(=登録済のデータが全ての期間が終了している)氏名横の「感」「ア」のアイコンは表示されますか?
A. 表示されません。 現在有効な感染症・アレルギーがある場合にアイコンが表示されます
Q. 感染症・アレルギーが登録できない
A. 同一の感染症・アレルギーがすでに登録済、かつ期間が重複する場合には新たに登録できません
Q. 感染症・アレルギーの情報は各種オーダーと連動しますか? (例:処方オーダーでアレルギーに該当する医薬品が含まれた場合にアラートが出る、印刷物にアレルギーの情報が含まれる等)
A. 現時点では非対応です。そのようなご要望は認識しており対応を検討しております