本ツールは以下の作業を目的とした際に、ご利用いただけます。
ある診療行為を算定している患者に対して、加算の診療行為を算定しているか確認
ある診療行為・医薬品がその月で何件取れているか確認する
複数月を跨いで算定する診療行為の検索
下図の通り「レセプト・日報」タブの「ファイル出力」画面より、入院会計のコスト検索の部分にて、検索対象月を選択した上で、コスト検索項目を入力ください。
エクセルファイルが自動的にダウンロードされますのでクリックすると、下表の様なエクセルシートが表示されます。
エクセルに出力される項目の対象は、請求の確定を問わずコストカレンダー(コスカレ)に入力された最新の情報が対象です
エクセルの表示順は患者番号の昇順、入院会計の請求月の昇順です。
エクセル内で表示される項目名は以下の通りです。
患者番号
患者名
コストカレンダー診療識別
診療行為名
出来高算定の有無
診療行為の数量:コストカレンダー画面上で入力されたセル内の数値の合計
医薬品名
医薬品の1回量
医薬品の単位
特定器材名
特定器材の商品名
特定器材の1回量
特定器材の単位
保険外診療名
保険外室料差額名
保険外室料差額日次請求額
回数:当該診療行為・医薬品の算定単位数
算定日一覧:コストカレンダー画面上で入力されたセルの日付。複数ある場合は列挙
入院日
退院日
入院会計URL
検索対象は一度に複数入力することも可能です
※調基(入院)とクラビット錠500mgを算定する患者を抽出対象した場合