今まで、入院患者一覧のステータスは、退院予定日当日にならないと「退院予定」表示に切り替わりませんでした。そのため、退院予定日が決定したことを確認するのが難しく、オーダー日数の調整が煩雑となっていました。
そこで、退院予定の追加と同時に入院患者一覧の入院ステータスが「退院予定」となるよう改善いたしました。これにより、退院予定日のリアルタイム確認が可能となり、オーダー日数の調整もスムーズに行うことができます。
入院患者一覧のステータス表示が「入院中」となっている患者を選択する
3日後を退院予定日として設定し作成する
入院患者一覧のステータス表示が「退院予定」となる
「退院予定」表示の下に退院予定日が表示される
「入院ステータス」では、患者様の入院に関する状況を表示します。
入院予定患者のステータスは、「今後の入院」とグレー色で表示いたします。
「入院中」のステータスは緑色で表示いたします。
「移動予定」のステータスは青色で表示いたします。
「退院予定」のステータスは青色で表示いたします。
退院済み患者のステータスは、「過去の入院」と黄色で表示いたします。
入院患者一覧のステータスについては、入院予定タブに表示されるステータスは「入院予定」、退院済みタブに表示されるステータスは「退院済み」となります。
入院予定タブ
退院済みタブ
入院ステータスを、ひとつ前に戻すことが可能です。
1.「入院中」の患者を「入院予定」に戻す場合
⑴入院ステータス横の「…」ボタンを押下するとステータス変更メニューが表示されます。 ⑵「入院予定に戻す…」ボタンを押下すると入院ステータスを「入院予定」に戻すことが可能です。
2.「退院予定」の患者を「入院予定」または「入院中」に戻す場合
⑴入院ステータス横の「…」ボタンを押下するとステータス変更メニューが表示されます。 ⑵「入院予定に戻す…」ボタンを押下すると入院ステータスを「入院予定」に戻すことが可能です。 ⑶「入院中に戻す…」ボタンを押下すると入院ステータスを「入院中」に戻すことが可能です。
3.「退院済み」の患者を「退院予定」または「入院中」に戻す場合
⑴入院ステータス横の「…」ボタンを押下するとステータス変更メニューが表示されます。 ⑵「退院予定に戻す…」ボタンを押下すると入院ステータスを「退院予定」に戻すことが可能です。 ⑶「入院中に戻す…」ボタンを押下すると入院ステータスを「入院中」に戻すことが可能です。
4 . 入院予定患者を削除
⑴入院ステータス横の「…」ボタンを押下するとステータス変更メニューが表示されます。
⑵「入院を取り消す…」ボタンを押下すると入院予定を削除することが可能です。