ご案内文書に記載されている画面情報は、医療機関様で表示が異なる場合があります。予めご了承いただきますようお願いいたします。
(画面表示は基本的に変更ございません)
レセプト・日報メニュー→ファイル出力→請求・提出 より「請求月」を指定して生成ボタンをクリックします
出力対象を入外両方・入院のみ・外来のみの中から選択することができます
「点検用」にチェックを入れると、院外処方の内容・包括項目の内容が含まれたデータが生成されます
「生成」ボタンをクリックすると処理が始まります
データの量や件数にもよりますが、生成には数十分程度要する場合があります
処理の中断はできませんのでご注意ください
生成が完了したらダウンロードボタンよりUKEファイルをダウンロードします
エラー内容があれば下部に表示されます
※最終的なオンライン請求時には、入外フィルタを使用せず生成したUKEファイルをご利用ください※詳細は5.入外フィルタ利用時の注意点を参照ください
入院:コストカレンダーに入力されている内容
当該月に入院していてもコストカレンダーに何も入力されていない場合はUKEファイルが作成されません
外来:会計が確定している内容
会計後に修正されて確定されていない場合は修正前の内容がUKEファイルに反映され、「外来請求情報未確定」のエラーメッセージが出ます
従来どおりの挙動のままです
最終UKEファイル生成履歴が表示されます
実行者氏名
実行日時
生成ファイル
エラーリスト
生成中にもコストカレンダーの編集や請求の確定を行うことができます
ただし生成中のUKEファイルに反映されるかは、操作のタイミングによって変わります
確実にUKEファイルに反映させたい場合は、生成を実行しなおしてください
複数人で同時にUKE生成処理を実行することはできません
完了後に実行してください
本機能の対象はあくまでUKEのみです
EFファイルはこれまで通り”最後に請求を確定した時点”の情報となります
コストカレンダーの最新情報でEFファイルを生成したい場合には請求確定をお願いします
入外フィルタ利用時には以下の挙動をご留意のうえご利用をお願いいたします
また、最終的なオンライン請求時には、入外フィルタを使用せず生成したUKEファイルをご利用ください
※入外フィルタで「入院」や「外来」を選択してUKE生成を行った場合の留意点※
1.生成後のレセプトUKEファイルは以下挙動となります
・保留中の患者様は含まれます
・保留解除済みの患者様は含まれません
2.レセプトUKE生成前にレセプト一覧に存在していた患者について、UKE生成で対象外となっても一覧から消えない場合があります
・例:保険変更があった場合、変更前の情報が一覧に残ることがあります