Henry ヘルプセンター

thumbnail
カテゴリー

処方

外来の処方に関連するよくあるお問い合わせ

保険収載がないレボノルゲストレル錠を処方箋に掲載したい

保険収載がないレボノルゲストレル錠を処方箋に掲載する方法をご案内します。

処方箋内で保険組合せを分けたいときは、どうすれば良いですか?

- 処方箋には処方オーダーの内容が反映されます。保険組合せの反映も同様ですので、オーダー側で保険組合せを変更してください。会計画面のみで保険を変更しても、処方箋には反映されませんのでご注意ください。 - カルテ画面の各オーダーには、主として使用する保険組合せ「主保険」があらかじめ設定されています。「主保険」をクリックして使用したい別の保険組合せを選択します。ここでは例として、主保険の「協会+マル障・負担有」と「協会」で処方箋を分けます。 - カルテを開き、対象の処方オーダーを複製します。 - 片方の処方オーダーの「主保険」を「協会」に変更します。 - 「主保険」側に含めたい処方と「協会」側に含めたい処方がそれぞれ残るように、オーダー内容を編集します。 ※操作イメージ

処方箋の書式に変更はありますか?

- 院内処方箋の書式が変更になりました。従来は院内と院外の書式が共通でタイトルのみで見分ける必要があったため、取り違えの原因となることがありました。院内処方箋の書式が変更になったことで、取り違えのリスクが軽減し、視認性が向上しました。 - また、院内処方箋には一般名ではなく製品名で記載されるようになりました。 従来 リニューアル後

会計側だけで処方の内容を変更したら処方箋に反映されますか?

処方箋には処方オーダーの内容が反映されます。会計側だけで処方内容を編集しても処方箋には反映されません。処方箋を修正したい場合は処方オーダーを修正してください。 ご参照:処方箋内で保険組合せを分けたいときは、どうすれば良いですか?

【2025/7/9】処方箋の印刷方法

機能内容 精算画面まで行かずに、外来カルテ上で処方箋が印刷できます - 該当のカルテを開いていただき、処方の横のメニューボタンを押下し、「処方箋を印刷」を選択する - 処方箋が表示されるため、内容を確認し、「印刷」を押下する 参考)処方箋の書式に変更はありますか? 院内処方箋の書式が変更になりました