Henry ヘルプセンター

Google日本語入力のインストール方法と医療辞書の設定方法

村木仁志2025-09-11

Google日本語入力はサジェスト機能が強力で、目的の言葉を素早く予測・変換できます。最新の単語や固有名詞にも自動的に対応するため、入力効率と正確性が大幅に向上します。従来のIMEが苦手とする専門語や新語もスムーズに入力できる点が大きなメリットとなります。

以下の「医学用語辞書.txt」をダウンロードしておく

医学用語辞書.txt
2.6MB

 

「Google 日本語入力」

https://www.google.co.jp/ime/

「WINDOWS版をダウンロード」 、「同意してインストール」

 

ダウンロードしたファイルを実行します。

Windowsの場合: GoogleJapaneseInputSetup.exe

インストーラーが起動するので、画面の指示に従ってインストールを進めます。

インストールが完了すると、以下のようにいくつかの初期設定項目が表示される場合があります。このままOKを押してください。

Google 日本語入力を既定の IME に設定する: これにチェックを入れておくと、WindowsやMacで日本語入力を行う際のデフォルトがGoogle 日本語入力になります。

MS-IMEのユーザー辞書を引き継ぐ: これにチェックを入れると、これまでMicrosoft IMEで登録していた単語をGoogle 日本語入力でも使えるようになります。

 

インストール後、画面右下のタスクバー(Windows)や画面上部のメニューバー(Mac)にある入力システムアイコンに

のGoogle日本語入力のアイコンが表示されていればOK

パソコンの画面右下(タスクトレイ)にある、Google 日本語入力のアイコン(「あ」または「A」)を右クリックします。

表示されたメニューから「辞書ツール」を選択してクリックします。

      

辞書ツールが起動します

左上の管理より、「新規辞書にインポート」をクリック

事前準備でダウンロードした「医学用語辞書.txt」を選びます。

※ファイル名が表示されてない場合は、ファイルの種類を「すべてのファイル」に変更してください。

辞書名を「医学用語辞書」など任意の名前を入力し、インポートを押します。

「〜インポートしました」が表示されましたら完了となります。

関連:【まとめ】PC/iPadキッティング・設定項目一覧